top of page
武蔵小杉・たまプラーザ・横浜西口
本格派ピアノ個人レッスン専門のピアノ教室
検索


響の会 in 那須塩原
毎年3月に、大学時代ダブルレッスンの師匠、中倉のり子先生が主催する、卒業生のためのおさらい会「響の会」があるのですが、いつも都内か横浜開催のところ、今年は、なんと那須塩原での開催でした❣️ 那須塩原に、専攻はバイオリン、副科ピアノが中倉先生だった卒業生がいて、その方のご実家...
edopiano
2024年3月25日読了時間: 2分


2024年2月度〜アドバイスレッスン受付可能時間帯のお知らせ
あっという間に2月に入ってしまい、告知が遅れましたm(_ _)m 今の時期はピアノコンクールは少なめだと思いますが、来月末には、かながわ音楽コンクール予選がありますね。 また、ヤマハグレード試験は、1年中ありますので、5月から新システム講師として稼働が決まっている大学4年生...
edopiano
2024年2月2日読了時間: 1分


2024年1月度〜アドバイスレッスン受付可能時間帯のお知らせ
先日、「ブルグミュラー・レッスン賞」というものを頂きました! ファイナルに、3人以上の生徒を輩出した指導者に贈られるとのことで、そういうものがあるとも知らず、思いがけない受賞でしたが、大変嬉しく思います♪ さて、コンクール対策や、ヤマハグレード、その他、月1程度の単発レッス...
edopiano
2023年12月25日読了時間: 1分
みなとみらいホールコンサート動画
2023.11.16 みなとみらい小ホールでのコンサート動画を、迷いながらも、YouTubeにアップしましたので、紹介しますm(_ _)m ショパンバラード3番は、8月末から急遽、ソロも弾きなさいとの師匠の無茶振り?!で始めましたため、弾き込みが足りず、あちこちミスしており...
edopiano
2023年11月29日読了時間: 1分
バッハコンクール公開レッスン
先月末のことですが、ピティナ主催のバッハコンクール課題曲公開アドバイスレッスンに、小4の生徒が参加してきました。 9月に、ピティナより、バッハコンクール申込生徒を公開レッスンに参加させないかというお知らせを頂き、参加できた次第です。 受講曲は、バッハインヴェンション8番。...
edopiano
2023年11月23日読了時間: 2分


2023.11.16.(木)みなとみらいホールコンサートのお知らせ
11/16木曜 みなとみらい小ホールにて、大学時代の恩師の門下生発表会に、今年も出演します。 大学生の頃から、もうかれこれ二十数年、毎年秋の恒例行事となっています。 今年は、ショパン バラード第3番 と、ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」2・3楽章 の2曲をやるので...
edopiano
2023年11月5日読了時間: 1分


ブルグミュラーコンクール全員予選通過♪
ブルグミュラーコンクール、地区予選が全国各地で行われていますが、当教室からも3人の生徒がエントリーしていて、全員、先週末の、武蔵小杉予選に出ていたのですが、全員無事、予選通過しました♪ 小3.4年の部、A部門に一人と、B部門に二人で、B部門は特に、同じ部門でライバルになって...
edopiano
2023年10月11日読了時間: 1分


京都ピアノコンクール銅賞🎵
8月半ばに、アドバイス動画レッスンを受講された小学4年生から、京都ピアノコンクール本選で銅賞に入賞したと、嬉しい報告を頂きました! 楽譜に書いてあるだけは足りない、強弱、緩急の付け方や、歌い方がワンパターンになってしまう部分には、和声進行を元に、自分なりの表現を考えることな...
edopiano
2023年8月28日読了時間: 2分


ヤマハグレード問題集について
ヤマハグレード関連の参考書や問題集は、結構たくさんあるのですが、当教室で使用している、ヤマハグレード問題集について、ご紹介します。 ヤマハピアノグレード 即興演奏には、 ピアノ演奏グレード 5~3級 新即興演奏課題集 Vol.1 という問題集を使っています。...
edopiano
2023年8月22日読了時間: 3分


ヤマハピアノグレード即興のやり方は、なんでもいいわけではありません!
先月、ピアノグレード5級のアドバイスレッスンにいらっしゃった方から、5級合格しました!との嬉しい報告がありました♪ その方は、他のところで、ピアノグレードレッスンを受講されていたそうなのですが、習った通りの即興のやり方で、グレード試験を受けに行ったところ、...
edopiano
2023年8月15日読了時間: 2分


ピティナコンペ予選通過♪
今年もピティナの季節がやってきましたね。 先週末、A1級に出場した、S君から、予選通過しました、との嬉しい報告がありました! 普段通りの演奏を落ち着いてできたようで、良かったです♪ 7月初めに、もう1会場、申込してあるので、講評に書かれたアドバイスに基づいて、さらに仕上げて...
edopiano
2023年6月6日読了時間: 2分


ピアノ教室コンサルティング
先月のことですが、久しぶりに?!教室コンサルティングのご依頼を頂きました! 教室テナント物件を借りて、ピアノ教室を移転することになったため、今まで一人で教えていたものの、自分が使わない日に講師を雇いたい、今後、どのようにしていけば良いのか相談したい、といった内容のご依頼でし...
edopiano
2023年3月12日読了時間: 2分


ヤマハピアノグレード:自由曲の選曲
ヤマハピアノ演奏グレード受験に当たって、自由曲に、一体、どのような曲を選んだらよいのか、迷う方も多いのではないでしょうか? 自分の経験と、これまでの受験者の傾向から、選曲のポイントについて、お伝えしたいと思います。 ヤマハグレード受験要項には〜〜〜...
edopiano
2023年2月10日読了時間: 4分


ヨコハマジュニアピアノコンクール予選通過♪
昨年末、コンクール対策アドバイスレッスンにいらした、小学2年生から、ヨコハマピアノジュニアコンクール予選、通過しました!との嬉しい報告がありました。 ヤマハ内で行われているコンクールのようで、あまり知らなかったのですが、J専に通っている子で、去年も入賞したとのことで、レッス...
edopiano
2023年2月8日読了時間: 2分


大人のピアノ学び直しレッスン
大人の生徒様は、一度入会されると、皆さん長く継続してくださるため、年々、少しずつ増えているという、ありがたい状況です♪ ほとんどの方はブランクがあるため、少しレベルを戻って学び直し、という感じでスタートしております。 例えば、子供の頃、課題として与えられていたため、嫌々、取...
edopiano
2023年1月9日読了時間: 3分


明けましておめでとうございます♪
今年のレッスンは、1/5木曜、昨日から開始致しました! 当教室にはどんな生徒様に通って頂いているのか、1週間の様子をざっくり、紹介してみたいと思います。 昨日木曜は、たまプラーザ教室でのレッスン日なのですが、早い時間帯は、大人のレッスン:まだ習い始めて数ヶ月(全くの初心者か...
edopiano
2023年1月6日読了時間: 3分


全日本ピアノコンクール銅賞受賞♪
全日本ピアノコンクール、地区ブロック大会、全国大会に向けて、2回、アドバイスレッスンを受講された小学生から、全国大会で銅賞に入った、との嬉しい報告を頂きました♪ 元々、とてもテクニックと表現力のある子でしたが、表現がワンパターン、単調にならないような工夫や、効果的な表現を中...
edopiano
2022年12月6日読了時間: 2分


ヤマハピアノグレード4級合格♪
9月に、ヤマハグレード取得アドバイスレッスンにいらっしゃった方から、追試で合格できました!との嬉しい報告を頂きました♪ 即興Aだけ14点で1点足りず、残りは合格点。 しかし即興Aも、試験で止まったり間違えたりしたわけではなく、問題なく弾けたものの、合格点がもらえず、、、...
edopiano
2022年11月16日読了時間: 2分


全日本ピアノコンクール全国大会出場♪
9月に、全日本ピアノコンクールブロック大会に向けて、アドバイス動画レッスンを受講された小学校3年生の子から、全国大会出場が決まったので、また動画レッスンをお願いします、という、嬉しいメールが届きました! このコンクールでは、通常の会場での対面審査に加えて、動画審査、会場での...
edopiano
2022年11月7日読了時間: 1分


2台ピアノコンチェルト@鎌倉芸術館
先月末のことですが、鎌倉芸術館小ホールにて、ショパンピアノ協奏曲第2番第2.3楽章を弾きました。 大学時代の師匠、中倉のり子先生の門下発表会という形のコンサートなのですが、もう20年以上?!毎年参加しているので、すごい歴史を感じます^_^;...
edopiano
2022年11月6日読了時間: 2分
bottom of page
