top of page
武蔵小杉・たまプラーザ・横浜西口
本格派ピアノ個人レッスン専門のピアノ教室
検索


edopiano
3月3日読了時間: 4分
ヤマハピアノグレード即興、どれくらい練習が必要?
ヤマハグレード受験希望の生徒さんから、 「なかなか即興演奏が出来るようにならない、どうしたらいいですか?」 という質問を、よく受けます。 しかし、よく聞いてみると、全然練習時間が足りておらず、そもそも練習不足なことが多いんです。 「毎日1時間以上、即興の練習してます?」...
閲覧数:37回
0件のコメント


edopiano
2月16日読了時間: 3分
バッハコンクール全国大会
先週火曜2/11祝日に、白寿ホールにて、バッハコンクール全国大会小学校5.6年生C部門が開催され、出演する小5の生徒の応援に行って来ました! 残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、地区大会と同じ曲で持っていったのですが、一回り表現力もアップして、本番ではしっかりと自分...
閲覧数:34回
0件のコメント


edopiano
2月10日読了時間: 3分
教室コンサルティング@横浜西口教室
最近は、本業のピアノレッスンがメインで、あまりブログに書いていなかったのですが、年間数件程度、教室コンサルティングのご依頼もあり、細々とお引き受け致しております。 先日は、関内でピアノ教室を主宰されている、木村香恵先生からコンサル依頼を頂き、横浜西口教室にお越し頂きました。...
閲覧数:25回
0件のコメント


edopiano
1月21日読了時間: 3分
ピアノで綺麗な音を出すには〜とにかく脱力!
よく音が汚い、と言われることがあります。 汚いは究極の酷い言い方ですが、優しい言い方をすれば、硬いとか、強すぎるとか、、、 私も子供の頃、肩に力が入り、よく言われていました。(今でもフォルテの和音とかで時々言われて、直します) 原因は脱力ができていないからです。...
閲覧数:61回
0件のコメント


edopiano
2024年12月22日読了時間: 2分
バッハコンクール全国大会出場!
先週日曜、横浜青葉台フィリアホールにて、バッハコンクール地区予選が開催されたのですが、小5・6年C部門に出場した小5のSちゃんが、無事、予選通過し、全国大会に駒を進めました! 9月に曲を決めてから、譜読みはとても早いSちゃんなので、9月中にすでに大体の形にはなっていたのです...
閲覧数:93回
0件のコメント


edopiano
2024年12月3日読了時間: 2分
ハーモニー感のある演奏とは?!
ピアノコンクールの講評において、 もっとハーモニーを感じて弾いてください 和声を考えて弾きましょう と書かれることがよくあります。 ハーモニー感(=和声感)のある演奏とは、どうすれば出来るのでしょうか?という、お悩み相談をよく頂きますので、1例をご紹介したいと思います。...
閲覧数:65回
0件のコメント


edopiano
2024年12月2日読了時間: 2分
横浜駅西口教室レッスンについて
元々、たまプラーザ教室にて火・木、武蔵小杉教室にて水・金・土 常時50名前後の生徒様に通って頂いているため、これ以上の月謝制の定期レッスンは、体力的にも時間的にも難しいため、申し訳ありませんが、横浜駅西口教室では、日・月、ワンレッスン制のみにて承っております。...
閲覧数:50回
0件のコメント


edopiano
2024年12月1日読了時間: 3分
みなとみらいコンサート演奏動画
先月、11月18日に横浜みなとみらい小ホールにて、毎年恒例、大学師匠主催のコンサートに出演しました。 月曜開催だったため、なかなか都合のつかない方が多かったのですが、週初めにも関わらず、お越し頂いた生徒の皆様には感謝申し上げますm(_ _)m...
閲覧数:52回
0件のコメント


edopiano
2024年11月11日読了時間: 1分
11/18(月)みなとみらいコンサート プログラム
もう来週になりましたが、プログラムができましたので、ご紹介します! ソロのショパンバラード4番は18:55頃の出番の予定 2台ピアノのサンサーンスピアノ協奏曲5番エジプト風2.3楽章は19:50頃の予定 大曲2曲で、なかなか練習に時間がかかり、大変です、、、...
閲覧数:65回
0件のコメント


edopiano
2024年8月26日読了時間: 2分
ヤマハグレード新開講曜日のご案内
江戸ピアノ教室にて、ヤマハグレードコースは、私、江戸のみが、これまで担当して来ましたが、この9月〜ヤマハグレードレッスンを担当できる先生が増えました! 菊池恭子 先生です♪ 武蔵小杉教室(武蔵中原)にて月曜日、横浜西口教室にて金曜日、ヤマハグレードコースを新たに開講致します...
閲覧数:136回
0件のコメント

edopiano
2024年7月24日読了時間: 2分
11/18(月)みなとみらいコンサートのお知らせ
11/18 月曜日の平日ですが、みなとみらい小ホールにて、毎年恒例、大学時代の師匠、中倉のり子先生主催の発表会コンサートに出演します。 今年は、サンサーンス ピアノ協奏曲第5番 エジプト風 2.3楽章と、ショパン バラード第4番を弾きます。...
閲覧数:67回
0件のコメント


edopiano
2024年7月8日読了時間: 2分
7/23~31 夏期特別集中レッスン@横浜
横浜沢渡教室、新開講記念として、7/23~27 29~31(7/28日曜除く)に、夏期特別集中レッスンを開催します!
閲覧数:64回
0件のコメント


edopiano
2024年3月25日読了時間: 2分
響の会 in 那須塩原
毎年3月に、大学時代ダブルレッスンの師匠、中倉のり子先生が主催する、卒業生のためのおさらい会「響の会」があるのですが、いつも都内か横浜開催のところ、今年は、なんと那須塩原での開催でした❣️ 那須塩原に、専攻はバイオリン、副科ピアノが中倉先生だった卒業生がいて、その方のご実家...
閲覧数:124回
0件のコメント


edopiano
2024年2月2日読了時間: 1分
2024年2月度〜アドバイスレッスン受付可能時間帯のお知らせ
あっという間に2月に入ってしまい、告知が遅れましたm(_ _)m 今の時期はピアノコンクールは少なめだと思いますが、来月末には、かながわ音楽コンクール予選がありますね。 また、ヤマハグレード試験は、1年中ありますので、5月から新システム講師として稼働が決まっている大学4年生...
閲覧数:62回
0件のコメント


edopiano
2023年12月25日読了時間: 1分
2024年1月度〜アドバイスレッスン受付可能時間帯のお知らせ
先日、「ブルグミュラー・レッスン賞」というものを頂きました! ファイナルに、3人以上の生徒を輩出した指導者に贈られるとのことで、そういうものがあるとも知らず、思いがけない受賞でしたが、大変嬉しく思います♪ さて、コンクール対策や、ヤマハグレード、その他、月1程度の単発レッス...
閲覧数:91回
0件のコメント
edopiano
2023年11月29日読了時間: 1分
みなとみらいホールコンサート動画
2023.11.16 みなとみらい小ホールでのコンサート動画を、迷いながらも、YouTubeにアップしましたので、紹介しますm(_ _)m ショパンバラード3番は、8月末から急遽、ソロも弾きなさいとの師匠の無茶振り?!で始めましたため、弾き込みが足りず、あちこちミスしており...
閲覧数:93回
0件のコメント
edopiano
2023年11月23日読了時間: 2分
バッハコンクール公開レッスン
先月末のことですが、ピティナ主催のバッハコンクール課題曲公開アドバイスレッスンに、小4の生徒が参加してきました。 9月に、ピティナより、バッハコンクール申込生徒を公開レッスンに参加させないかというお知らせを頂き、参加できた次第です。 受講曲は、バッハインヴェンション8番。...
閲覧数:108回
0件のコメント


edopiano
2023年11月5日読了時間: 1分
2023.11.16.(木)みなとみらいホールコンサートのお知らせ
11/16木曜 みなとみらい小ホールにて、大学時代の恩師の門下生発表会に、今年も出演します。 大学生の頃から、もうかれこれ二十数年、毎年秋の恒例行事となっています。 今年は、ショパン バラード第3番 と、ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」2・3楽章 の2曲をやるので...
閲覧数:108回
0件のコメント


edopiano
2023年10月11日読了時間: 1分
ブルグミュラーコンクール全員予選通過♪
ブルグミュラーコンクール、地区予選が全国各地で行われていますが、当教室からも3人の生徒がエントリーしていて、全員、先週末の、武蔵小杉予選に出ていたのですが、全員無事、予選通過しました♪ 小3.4年の部、A部門に一人と、B部門に二人で、B部門は特に、同じ部門でライバルになって...
閲覧数:246回
0件のコメント


edopiano
2023年8月28日読了時間: 2分
京都ピアノコンクール銅賞🎵
8月半ばに、アドバイス動画レッスンを受講された小学4年生から、京都ピアノコンクール本選で銅賞に入賞したと、嬉しい報告を頂きました! 楽譜に書いてあるだけは足りない、強弱、緩急の付け方や、歌い方がワンパターンになってしまう部分には、和声進行を元に、自分なりの表現を考えることな...
閲覧数:174回
0件のコメント
bottom of page