大人のピアノ上級者におすすめ!単発アドバイスレッスンの魅力
- edopiano
- 20 時間前
- 読了時間: 3分
小さい頃からピアノを始め、大人になってからも趣味として楽しんでいる方の中には、
「ある程度は弾けるけれど、もっと表現を磨きたい」
と感じている方も多いのではないでしょうか。
そんなピアノ上級者の方にお勧めしたいのが 、単発アドバイスレッスン です。
単発レッスンだからこそ気軽に受けられる
定期的に通うレッスンとは違い、必要な時に1回だけ受けられるのが単発レッスンの魅力です。
「この曲を仕上げる前に一度アドバイスが欲しい」
「本番前に表現や解釈を見直したい」
「自己流で弾いてきたけれど、プロの視点で確認してほしい」
といったニーズにぴったりです。
上級者ならではのお悩みに対応
大人の上級者は以下のようなポイントが課題になることが多いです。
音色のコントロールや響きの工夫(脱力)
スタイルに合った解釈(時代、作曲家により弾き方が変わります)
自己流の「慣れ」で、表現の幅を狭めていないか
単発アドバイスレッスンでは、これらをチェックし、今までの演奏に新しい視点を加えることができます。
「気づき」が次の演奏を変える
長く弾いていると、自分では気づきにくい癖や、より美しくできるポイントがあるにも関わらず、見えていないことがよくあります。
第三者の耳で聴いてもらうことで「なるほど!」と感じるヒントを得られ、たった一回のアドバイスでも、大きく演奏が変わることも少なくありません。
こんな方におすすめです
発表会や人前での演奏を控えている方
自分の演奏をさらにブラッシュアップしたい方
長年の趣味として、より深くピアノを味わいたい方
新しい視点から学び直しをしたい方
先日も、近所のピアノ教室に通っているものの、先生に脱力ができていない、と何回も言われるが、何がどうできていないのかが分からない、と、お悩みの大人ピアノ上級者の方がアドバイスレッスンにいらっしゃいました。
その先生は口だけの説明で、実際には弾いてくださらないのか?!お困りのようでしたので、実際に横で弾いて、力が入っているパターンと、抜けているパターンの違いを確かめてもらいました。
自分が実は押している、という感覚に、始めて気づいて頂けたようで、目から鱗だったようです?!
また、今まで気づかなかった弾き方、表現を学べた、とも仰ってくださいました。
違う先生に習うと、新たな発見があります。
子供の生徒に、コンクールや、コンクール前アドバイスレッスンを受けさせるのは、他の先生の講評を頂くことで、いろんな意見を聞くことができ、大変勉強になるからです。
1回のレッスンでも、気付きが多いと、子供も大人も、大きく変化、成長できます。
大人のピアノ上級者だからこそ楽しめる「表現の探求」
より豊かに曲を仕上げたいと思ったら、ぜひ一度お試しください!
大人ピアノ上級者にもオススメ!→単発アドバイスレッスン
大人の練習会を開催!外部の方も参加可能です→大人のピアノホール練習会
Comments